年寄りハンター(中の人は素人)のカールが頑張るお話
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、また狩猟笛の記事です。
需要があるのかどうか怪しいところですが(苦笑 興味がない方には申し訳ないのですが、もう少し続きます。 では、どうぞ^^ 前回の記事の続きということで。 PR ![]()
初めまして
初めまして、シュガシュガさんのブログから参りました。
狩猟笛の記事もライトボウガンの記事も楽しく読ませてもらっています。 カールおじいさん(でいいんでしょうか?)ほどではないかも知れませんが、自分もよく笛を担ぎます。 楽しいですよね、狩猟笛。武器としての性能だけじゃなく、音色で選択出来るというのは素晴らしいアドバンテージだと思ってますw ソロで担ぐのもいいですけど、やっぱり真髄はPTにこそ、ですよね。自分の周りではどんどん笛吹きが増えています。嬉しいことです。 ランサー・ガンサーも兼ねているので、そちら側からの意見を少し。 ランスだとやっぱりカールおじいさんの仰るとおり、風圧無効があるとかなり戦いやすくなります。特にリオ夫婦・ブロス系がそうですね。あるのとないのとでは、攻撃回数も被弾回数も段違いです。 ガンランスの場合はスーパーアーマー付属のモーションも少しあるので、風圧無効の恩恵はランスほどは受けられませんね…。それでもあると全然違いますけど。 そしてやっぱり強走効果です。どちらにもガードがありますし、特にランスは3連ステップに突進とスタミナ消費行動が多いので、強走効果があればより大胆に動けるのは間違いありません。 って、カールおじいさんの仰ることとほとんど同じですね…しまった。 クエストクリア後のガンランスの砲撃は、狩猟笛におけるステージと同じように活躍の場なんですw対人戦でガンランスに勝てる武器は少ないですよw 片手剣は自分もあまり使わないんですが…。 スーパーアーマーモーションが少ないので風圧無効、攻撃力より属性で勝負する武器なので属性強化、この辺りが無難じゃないでしょうか。 笛吹きの端くれとして、本職の方の意見も是非聞きたいものですね。 初めてのコメントにしては少し長くなってしまったような気がしますが…気にしないことにしますw ちなみに自分もブログを書いています。MHが中心というわけではありませんが、関連記事も書いていますので是非お越しください。 それでは失礼します。
お返事>にゃにゃさん
はじめまして、にゃにゃさん。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 お返事が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。 ブログのチェックを怠っていました。お恥ずかしい限りです。 ランサーの方からのご意見は大変参考になります。正直、狂走効果は盲点でした。というか、攻撃面ばかりにとらわれていて、ガードや3連ステップの存在を失念していました(汗 味方が動きやすい状況を作り、よりアグレシッブな戦闘へ導いていくこと。とても重要なことを学ばせていただきました。 当ブログはご覧のように、あまり更新頻度がよくないのですが、気長に見ていただけると幸いです。また、遊びにいらしてください。いつでもお待ちしております。 それでは^^ ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[11/17 Mr.Y]
[07/11 カールおじいさん]
[07/11 シュガシュガ]
[07/08 カールおじいさん]
[07/07 Len]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カール
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(03/03)
(03/04)
(03/05)
(03/06)
(03/06)
カウンター
|